抗がん剤治療の一日でした。
私の場合は点滴です。
一番長い時で4時間以上かかりましたが、今回は2時間半くらいだったかな。
点滴をする前には必ず血液検査があります。
それから看護師さんと前回起こった副作用などについて問診。
さらに血液検査の結果を見て 医師の検診。 薬の確認。
すべてクリアされてから いよいよ抗がん剤を点滴します。
ほぼ丸一日がかり
私の場合は同じ腕ばかり何度も針を刺してきたので
血管がかたくなっていて なかなか採血も点滴も一度で決まらないのがいやぁん
まだまだ続くのに、大丈夫かなぁ。
がんばれ!血管!
血管を応援するのは初めてです。(笑)
抗がん剤と一口で言っても、本当に人それぞれです。
種類もどれくらいあるのかわかりません。
外来でできる人、入院する人、飲み薬の人・・・。
もちろん副作用も千差万別。
同じ薬でもその出方には個人差があります。
たくさんの方から、「私は○○○でした」 と様々な経験談が寄せられています。
抗がん剤に対するそれぞれの考えかたも届いております。
抗がん剤治療を選ばない方からもご意見をいただきました。
私も同じ。 迷うこともある。 でも。。。
自分がこれだと信じた方法を、選んで、やってみるしかない。
後悔しないように、私はやれるところまで、やってみようと思います
自然体で。
仕事の合間に 抗がん剤治療に付き添ってくれる旦那さん。
どうもありがとう。