今日は新潟メディアシップで
オフィスアートストリートというイベントのトークショーに参加しました。
中心街にあるオフィスの
ショーウィンドウに作品を展示して
町と人をつなごうという今年で四回目になるイベントです

アート。。。というと
少し縁遠いと感じるかたもいると思います。
正直私も。。。自信はありません。
でもね、
日比野克彦さんが教えてくださいました。
アートと芸術は違う。
アートは作品そのもののことではなく
見た人が何かを感じて初めて成り立つもの。
観客あってこそ成り立つのがアート。
だから芸術というよりは芸能に近い。
芸術は、術なので、
作品そのもののことをいう。
目からウロコ

アートがグッと近くなりました!
10月中旬まで
新潟の駅前から古町のあたりまで
様々な作品が展示されていますので
眺めて歩いて楽しんでくださいね♪
水と土の芸術祭2012プロデューサーの小川弘幸さん!
NAMARAの森下英矢さん!
そして 日比野克彦さん!
どうもありがとうございました

トークはうまくできなかったけど

ますます町を歩くのが楽しみになる視点を皆様から教えていただきました!