水と土の芸術祭 潟るカフェの食の交流会が佐潟で開催されました
6時にもかかわらず沢山の方が来てくださいました
一日の始まり。 新しい空気。 最高に気持ちよかった!
地元の方に案内していただきながらの贅沢な時間。
レモングラスのプレゼントをいただきました
ハーブの効能や草木染めのお話をオーナーの長嶋さんからうかがいました。
どれもとってもいい香りで、胸いっぱいに吸い込みました
さらに。。。佐潟周辺の農家さんの朝市100円市にもおじゃましました
獲れたて新鮮お野菜が、どれも安いんです!
私も袋いっぱいに入ったピーマンを100円でゲットしましたよ
おなじみ!鈴木将さんとスタッフの皆様、地元のお母ちゃんたちが!!
美味しすぎて嬉しくなって食べすぎちゃったけど(笑)
みんなびっくりしたのがこのマフィン!!
なんとズイキのジャムが入ったマフィンなんですよ!!
びっくりするほど美味しかった
酢のものかお味噌汁くらいにしかしたことがないと地元のお母ちゃんたち。
若い人たちに伝統野菜を継承していくための工夫。。。鈴木将マジック
参加してくださった皆様
一緒に素敵な時間を過ごしてくださりどうもありがとうございました
今日は私と同じ病気と闘うお友達がお二人。。。
ご夫婦と親子で参加してくださり私はと~ってもうれしかった。
二人の明るい笑顔は本当に輝いてました
そして。。。
昨日一緒にクリスハートのコンサートにも行ってくれたお友達が
あまりにも可愛い表情してたのでパチリ!!
潟るカフェにはみんなを笑顔に。。。心を解放してくれる力があるんだな。。。って感じた食の交流会でした
佐潟での潟るカフェは明日まで!!
11時~15時まで営業中です。
来週から潟るカフェは上堰潟に旅をします。